追憶の煌・怜のおすすめスナップと立ち回り
2019年05月10日 16時17分 (1143日前) 記事投稿
追憶の煌についての基本的なことはこちらをご覧ください。
この記事では追憶の煌の怜の行動パターンとおすすめのスナップ紹介をします。
追憶の煌・怜
行動パターンは結衣奈、小町の水属性バージョンというだけです。
属性違いなだけで全く同じです。
難易度は自体はそこまで高くはありませんが、こちらのバフを解除するスキルを使ってくるので、思うように進まず時間がかかります。
入手後のスナップの性能ですが…
全体攻撃を持たないため、対抗戦やイベントクエストの周回編成などではサブスナップに入れる形になりそうです。
メインやイベントクエスト、魔境探検などではメインで大活躍することがあります。
敵の行動・攻撃パターン
1ターン目 |
---|
全体のバフを2ターン解除(確率50%程度) |
自身の攻撃力上昇(1ターン) |
(自身を続けて行動可能にする) |
単体攻撃(40000ダメージ程度) |
風属性軽減バフ付与(1ターン) |
2ターン目以降(※どちらかを使用) |
全体攻撃(等倍10000程度) |
自身のデバフを2ターン減少 |
追憶怜は1ターン目の行動でこちらのバフを解除してきます。
せっかく付与した攻撃上昇などのバフが剥がされてしまうのが痛いです。
そしてその後、間を一切空けずに単体に強力な一撃を放ってきます。
有利な風属性でも一撃で倒れてしまうほど強力な一撃です。
仮に防御系のバフがあってもすでに剥がされているケースの方が多いです。
なので、この一撃で一人が倒れてしまう可能性が高いです。
こちらの行動としては…
まずは相手が行動する前に攻撃バフ系を使用して一気に畳み掛けるべきです。
その後の相手の最初の行動で一定確率で味方全体のバフを解除され、単体攻撃で一人が倒れます。
あとは残った味方がひたすら攻撃をするだけとなります。
おすすめのスナップ
追憶怜は水属性なので、風属性を中心に編成するようにしましょう。
追憶のイリーナや渚央に挑戦するときと同じような編成でやっていけます。
真宮寺さくら・泉水
追憶クエストで優秀な連続攻撃持ちです。
スキル1も連続攻撃なので、最後まで火力を出しやすいです。
初音ミク・薫子
こちらも連続攻撃持ちです。
敵の防御をダウンできたり、スキル2も攻撃スキルだったりで優秀です。
スキーウェア・小町
全体に風属性強化+水属性軽減を使える優秀なスナップです。
スキル3は攻撃に加えて味方全体のデバフを解除できるので、受けたデバフも一掃できます。
バンド私服・南海
火力を出すために重要な味方全体の攻撃を強化するスキルを所持しています。
攻撃を上昇したあとに一気に畳み掛けることで大ダメージを与えられます。
パイロットスーツ・沙織
風ではなく水属性のスナップです。
しかし、味方全体に攻撃バフを付与できる能力は非常に優秀です。
スキル2で味方全体を回復することもできるので、相手の攻撃で倒れることもなくなります。
トリニティアタック持ちのスナップ
・追憶の煌・亜矢香
・追憶の煌・結衣奈
・追憶の煌・ちまり
・温泉・薫子
トリニティアタックは主に★4+のスナップのスキル1で多いスキルです。
単体に1〜3回攻撃を行うスキルですが、3連続で決まった時はその辺のスナップのスキル3よりもよっぽどダメージが入ります。
3連続で決まった時は他のスナップのスキル3よりもダメージを与えられることもあるので、おすすめです。
また、★4+なだけあってHPが非常に高いので、相手が最初に放ってくる強力な一撃を耐えることもあります。
風属性攻撃を使えるスナップ
あとは、スキル2と3のどちらも攻撃スキルのスナップなどを選びましょう。
最後に
一定確率でこちらのバフを解除してくるため、与えるダメージにも毎回ムラがあります。
なかなか進まないかもしれませんが、根気よく挑戦していきたいです。
また、クエストでも難易度チャレンジやボス戦、魔境探検などの強敵戦で活躍することが多いスナップです。
対抗戦でもサブスナップとしても使えるので、ぜひ入手したいですね。
■ 追憶クエストの個別の攻略記事
∟ 泉水
∟ 亜矢香
∟ イリーナ
∟ 薫子
∟ 結衣奈
∟ 美智
∟ 南海(後日公開予定)
∟ ちまり
∟ 渚央
∟ 怜
∟ 小町
∟ 沙織(後日公開予定)