「超フィーバータイム!」のおすすめ編成と立ち回りを紹介
「超フィーバータイム!」はなんと想聖石がドロップするクエストです。
基本的に月初め(1日)の0:00〜0:30の30分間で開催されます。
アニメ放送期間中は毎週開催されたり、正月、GW、七夕などのイベントで開催されたりもしました。
フィーバータイムでは30分間でどこまで効率よく周回できるかが鍵となります。
まずは、先におすすめ編成を紹介してしまいます。
編成の紹介
手動編成とオート編成の2種類を紹介します。
手動の方が簡単に作れて、かつ一周の時間がオートより速いです。
手動は30秒、オートは50秒と差はありますが、オートの方がラクなのは確かです。
拡散アタック詰め込み編成
南海のCVの山本亜衣さんツイートより。
(無許可引用なので問題があれば削除します。)
南海から新米店長さんへフィーバータイム手動のススメ
— 山本亜衣 (@ai_yamamoto_913) 2019年4月30日
S1全体攻撃を揃えて、貫通持ちを最速にするんやで~#ぱすメモ#令和と同時にフィーバータイム pic.twitter.com/1aRjBft6XH
・全員のスキル1が全体攻撃(拡散アタック)
・貫通攻撃持ちスナップがパーティで最速
・パーティ全員の速度は均等
この3つさえ成り立っていれば完璧な周回編成です。
貫通攻撃がいなくても、スキル1が全体攻撃であれば十分なスピードで周回できます。

スキル1が全て拡散アタック(全体攻撃)の編成です。

ひたすら敵を連打して攻撃して進めるだけです。
また、拡散アタックかつ貫通攻撃を持つスナップを所持している場合、速度を一番高くしてパーティに入れましょう。
バトル5で行動が回ってくるので、そこだけスキル3を使えばサクサク一周できます。
差がありすぎると行動順番がズレるため、パーティの全員の速度をなるべく同じぐらいにしましょう。
拡散アタック持ちかつスキル3が貫通攻撃のスナップは…


・車掌さん[薫子]
・桜の戦士[小町]
この2種類となります。
スキル2も含めると貫通攻撃持ちはたくさんいます。
また、拡散アタック持ちはすぐに揃えることができます。

★2のガチャで山ほど出る「スポーツジャージ」シリーズは拡散アタックを所持しています。
拡散アタック持ちについては4枚以上をすでに所持しているかと思います。
オート編成

攻撃スキルが全て全体攻撃のスナップを固めた編成です。
この編成だとオートでおよそ50秒で一周することができます。
イベントで入手できたスナップが多めとはいえ、用意するのが難しい人が多いかもしれません。
動画では最後にメモリアルバーストが発動しています。
バンド私服の怜のスキル3のレベルを上げていなかった場合、スキル3ではなくスキル1が使われるため、50%の確率でメモリアルバーストを発動せずにスムーズに倒すことができます。
クエストの敵
5階層の構成です。
1〜4階層:HPが2の金のゼンマイが2体
5階層:HPが3の大きめの金のゼンマイ1体
このようになっています。
敵は防御が高いので一度に1ダメージしか与えることができません。
貫通攻撃の場合は防御無視なので一撃で倒すことができます。
最後に
30分間ずっと周回し続けると想聖石は70個ぐらい入手でき、フィーバーチケットは120枚ぐらいは入手できます。
(フィーバーチケットは20枚で常設ガチャ1回できます)
貫通攻撃を持つスナップを所持していなくても、ジャージ編成で簡単に周回できます。
新米の方でも気軽に周回できるクエストです。
たった30分間でどんどん周回したいですね。