ぱすメモ攻略メモリーズ

ぱすメモの掲示板を調べてみました

2018年06月14日 15時31分 (1817日前) 記事投稿 |
2018年06月14日 15時31分 (1817日前) 記事更新

【ご注意!この記事は批判などの内容も扱っています】

眠いですね。こんばんは。ヒトデです。

電子掲示板の普及は大規模ですよね。
ぱすメモについて検索をしていたら、ぱすメモの掲示板が出てきました。

色々あって今は 2ちゃんねる ではなく 5ちゃんねる らしいですが、正直なところ私はあまり好きではありません。

これらでは、的を得ていない理不尽な批判も多く見かけます。
しっかりとした批判や指摘であれば、意見の共有などにも繋がっているので良いことだとは思うのですが...。

それも踏まえて、掲示板を見てきました。
大手のWikiは更新されていませんが、こちらの掲示板はしっかりと更新されていました。

思ったよりはクレームは少なく、意見として受け止めることができる内容もそこそこありました。

やや転載に触れているかもしれませんが、いくつか内容をまとめてみます。

「レビューの米は運営頑張っている」
米というのは、国ではなくコメントという意味かなと思います。
Googleストアのレビューには、一つ一つに丁寧にコメントしている運営さんへのお褒めの言葉ですね。

「ドリンクセットお得パック、石割りと変わらないのにね」
これは、GW中の無人島イベントの時のお話ですね。
想聖石100個でスタミナドリンクを10本購入できたのですが...
実はこれでは想聖石でスタミナ回復するのと変わりません。
ちなみにこれは、早々に20本に修正されました。

「天然ボケだったかw」
そのようですね笑
修正がすぐにされたのに関して、運営さんもチェックしている可能性はありますね。
お詫び石と補填も早々に行われました。

「深夜でも営業しててアルバイトのJKが接客してくれるとかヤバい店に思えてくる」
JKというのは、女子高生という意味ですね。
ブラックエリートと敵対していますけど、実はうさぎ小屋本舗の方がブラック説はありますね。
普通に法律に触れています。

「電車の中で「突然メモリアルバースト!!」って叫ぶの楽しすぎwwwwwww」
これは...ネタですよね。
そう信じたいです。
ところで、「突然」も含むのでしょうか。

さて、ひとまず批判とは言えないものを挙げてみました。
案外こういうのも多かったので、私は少し勘違いをしていたようです。

しかし、しっかりとした批判もありました。
「ガチャ更新頻度が多すぎる」
「石が追いつかない、課金ゲー」
「かばう人権、かばうゲー」
「速度人権、速度ゲー」
「牛丼ポリスゲー」(牛丼は薫子の大好物)

などなど...。
これらは一概に否定できるものではありませんので、運営さんの課題ですね。

以前アニメジャパンでプロデューサーさんが
「好きなキャラとかを答えてしまうと色々な人から色々言われる」
などと発言していました。

また、その時は店舗対抗戦の固定マッチング実装直後であり、
「色々言われてるマッチングも調整予定」
というような発言もしていました。

Twitterではそこまでのマッチングの意見は見かけなかったです。
運営さんに直接意見を送った人もいるかもしれませんが...
おそらく掲示板での意見を見たものと思われます。

ここで見て見ぬ振りをしないのは良いことだなと思ったりです。
調整が良い方向に進んだことも多いです。

運営さんとしては対戦にも力を入れているようなので、掲示板は貴重な意見になっているのかもしれません。

私自身、批判は思い付かなくとも掲示板の意見を見て共感できるものもありました。
掲示板は批判的な意見も多いとはいえ、意見を共有することはとても大事なのですね。

≪ 前の記事    ブログ一覧    次の記事 ≫