復刻!秋の大運動会イベントの超上級を攻略
2018-03-01
お疲れです。こんばんは。ヒトデです。
私ごとですが、本日は暴風雪ですね。インフルが流行ってます。
3月1日より期間限定で「秋の大運動会」が復活しています。
今は暴風雪の冬〜春なので真逆な気がしますが、実は私はぱすメモを始めた時にはこのイベントが終了に差し掛かっていた時でした。
ブルマの沙織も所持していなかったので、嬉しいイベントです。
クエスト内容ですが、Pt引き継ぎや報酬追加と書かれていたので、前回プレイした人にはあまり変わりは無いのかもしれませんが...
おそらく超上級は今回で追加だと思います。多分。
プレイしたところ、そこそこ苦戦したので、超上級の攻略となります。
一つ下の上級はスタミナ1あたり約53Ptですが、超上級は1あたり172Ptと3倍以上効率が違います。
3バトルあります。バトルの内容です。
1バトル目は爆弾を頭に乗せたよくわからない生き物です。
ガードや不死状態バフ、攻撃ダウンなども使用してきます。
2バトル目は爆弾カメ爆弾カメの4匹がかりです。
カメウイルスは攻撃ダウンデバフを使用してきます。
スキル名は「毎日が国民の休日」などですね。
3バトル目、ボスは秋の運動会鬼です。
HPはざっと16万以上はあると思います。
防御アップと自動回復のバフを同時に使用してきます。
また、防御500ターンダウンと麻痺のデバフを使用してきたりもします。
敵は全員闇属性です。
店舗対抗戦と違って、光属性が闇攻撃を受けても弱点にはなりません。
光属性が第一優先となります。
オススメのスナップですが、まず★4の光属性を所持している場合は当然それを編成しましょう。
私の使用しているスナップを紹介します。
フレンドさんにもかなりのお力を借りています。
振袖の沙織は非常にオススメです。
スキル2は再使用(リキャスト)が2ターンの小回りが利く全体攻撃スキルです。
また、現在は一番攻撃が高いスナップで、スキル3の単体に大+の一撃もかなりのものです。
お正月ガチャ限定なので、所持していない人は多いかと思います。
そもそも私は★4の沙織を一つも所持していません...。
次にオススメなのはブルマの泉水です。
秋の大運動会にて追加されたスナップですね。
全体攻撃のスキルは持ち合わせていないので、道中ではあまり活躍しないのですが...
ボスはHPがアホみたいに高く、泥沼の殴り合いバトルになりがちです。
そんな時、スキル2の「バトンタッチ」が輝きます。
味方単体にリモーション(次に行動させる)と1ターン攻撃を特大上昇の効果があります。
ボス戦で、威力の高いスキルを使える子に使ってあげるのが理想的です。
また、ボスには麻痺攻撃が通用します。
単体攻撃ですが、高確率で麻痺を付与するスキル3も優秀です。
あとは私が所持しているという理由ですが...
イリーナの振袖スナップはオススメできます。
振袖沙織は攻撃が全スナップ中1位に対し、こちらはHPが1位です。
スキル2は全体攻撃と自身の次回行動を早める効果があります。
道中の軍団を倒すのに役立ちます。
また、スキル3は単体に特大威力のダメージです。
このスナップは攻撃力が低めですが、それでも普通に威力が出ます。
また、味方全体に2ターン闇属性ダメージ軽減の追加効果があります。
こちらはボス戦で使えます。
最後です。
和装剣士ちまりをしています。
イベントクエストで入手できる★4スナップなので、所持している人は多いかと思います。
スキル1が全体攻撃なのですが...
スキル2と3は単体攻撃で、やはりスキル1では突破には威力が欠けます。
また、スキル2と3はそれぞれ威力が中+と大で、火力不足が否めません。
攻撃自体はそこそこ高めなのですが、ボス戦でも決定力が...。
ということで、穴埋めのような形で使用しています。
正直なところは他の★4光属性がいないだけです。ごめんなさい...。
私はこのチームで周回しています。
泉水が未覚醒なのですが、十分やっていけています。
スキルLvはイリーナのみ最大まで上げています。
ちなみに、リーダースキルについて注意が必要です。
意識せず振袖イリーナなんかをリーダーにすると、ステータス上昇はできません。
利点はもらえるコインが30%増加するだけになってしまいます。
今回は光属性で統一した編成ですので、「光の奇跡」を所持するリーダースキルで問題ありません。
光の奇跡 (光属性の攻撃+25%防御+10%)
バトルの立ち回りの説明は難しいものがありますが...
泉水のスキル2(リモーション+攻撃特大アップ)と沙織のスキル3(敵単体に威力大+)をボス戦まで温存しておきます。
道中は、沙織のスキル2、イリーナのスキル2などの全体攻撃を中心に突破します。
回復などのスキル持ちがいない上で、主要なのは温存しているのでスキルターン稼ぎもそこまで需要がなく、敵を倒すタイミング調整はしていません。
倒すタイミングによっては、次のバトルでいきなり敵4体から一斉に攻撃を喰らうこともあるので危険です。
周回していてそのようなことが頻発する場合は、ガードして倒すタイミングをずらすことを勧めます。
かなりガチな編成だと思うのですが、それでも素早くは終わりません。
最近のイベントクエストはかなり難易度が上がってきていてやり甲斐がありますね。
(やり過ぎるとインフレになってしまいますけど!)
秋の大運動会イベントと同時にメインクエストの第6章が公開されましたね。
上級のラストは敵は全員闇属性なので、今回と同じ編成で挑んだのですが...
このボス、「オーガブレイカー」というようです。
HPは多分30万ぐらいあります。
ある程度削ると...(半分ぐらい?)
「絶望の予感」というスキルを使ってきます。
これ、スキル名で警告してくれているのですが、倍速にしていると表示時間が短すぎて見えませんよね。
「絶望の予感」にて、攻撃力アップ、ガード状態になる
そして次の行動が回ってくると...
「鬼哭一刻」単体攻撃
「鬼哭二刻」単体攻撃
「鬼哭三刻」単体攻撃
「鬼哭死刻」全体攻撃(威力高い)
まさかの四連続攻撃。
しかも四撃目がめちゃ強い。
これは無理です。コンテニューしました。
(インフレ...?)